こちらのレビューは、一部ネタバレを含む可能性がございます。ご注意のうえ閲覧ください。
2025.08.08無敵のヒーロー、ここにあり
良いと感じた点・楽しめた点
ギャグがシュールで面白いためきっと間違いなく楽しめる事でしょう
キャラクターが個性的でバラエティ豊か、そしてこの作品の要となるヒーローたちも怪人たちも多様なキャラクターたちが登場する
サイタマとジェノスのやり取りも面白い
本作はギャグとシリアスをこなせる作品なので読めばきっと楽しめるはずです
ヒーローとは何かを問う作品でもある
サイタマの今は昔の彼の努力の積み重ねであり、昔と今のサイタマのギャップが大きい
無免ライダーの優しさとたとえどんなに弱くても立ち向かって戦う姿はとても印象に残る人もいる事でしょう
サイタマのインチキレベルな強さはある種の爽快感さえも感じさせると思います
怪人協会編でのキングのギャップと親しみやすささえ感じさせる距離感に好感が持てる人もきっといるかも?気になる方はぜひ読破してみてはいかがでしょうか?
一方的とは言えサイタマのライバルとして登場するソニックは一見シリアスでありながらそうともいかないバランスが絶妙
悪いと感じた点・疑問に感じたことなど
グロテスクな場面もあるのでご注意
主人公が軽視されることが多い
ヒーロー業界の闇が深い
サイタマが来るまでの間戦っているキャラが負けるかピンチになってる
市民側の態度が主人公と他のヒーローとでかなり違う
怪人協会編以降から話がシリアスで重くなる、ただし笑いの要素が無いわけでもないのでご安心を
返り討ちにされるとはいえ、タンクトップマスターの弟子たちがサイタマに対してヒーローという立場でありながらあんまりにもなと言ってもいいレベルの性格の悪さ。しかも当の彼当の彼らであるタンクトップマスターが正反対にまともであることも拍車をかけている節がある
サイタマ以外のヒーローは基本的にやられ役やかませ犬としての扱いが多い
S級ヒーローは一部除いてキャラが濃い、協調性を欠いている、謎が多いなど一筋縄ではいかないキャラばかり
サイタマ以外のヒーロー達の活躍も一応はあるのだがサイタマと比較したとしても彼らはかなり少ないので引き立て役と思う人もいなくはないと思われます
サイタマのバトルシーンは勝てる相手が誇張抜きで全くいないためワンサイドゲームじみた結末になるため合わない人には恐らく合わないかの制あり
サイタマはどんな攻撃であってもノーダメージで外傷もないため良くも悪くもツッコミどころが大きい
街が壊滅したり被害を受けたりすることが多い
総評・全体的な感想
ヒーローやギャグとシリアスのバランスが両立された作品、最強主人公が好きな人にはとことんお勧めです、ぜひ読んでみてはいかがですか?