こちらのレビューは、一部ネタバレを含む可能性がございます。ご注意のうえ閲覧ください。
2025.07.30小さい子から大人までだれでも楽しめるオールスター
良いと感じた点・楽しめた点
古き良き時代から今現在までキャラクターはいろいろ大集合
総数はおおよそ450種類以上 まだまだ増え続けるあたらしいお友達たち
悪いと感じた点・疑問に感じたことなど
キャラが多すぎて覚えきれない
一部の人気キャラがにんきすぎて心もとない人たちがほかのキャラを下げるような行為をしてきたりする
総評・全体的な感想
サンリオオールスターズは1970年代あたりから本格的に始動している大きいブランドである
初めのころ設立した際には筆者も検索してびっくりしたが、なんとサンリオというなの名前を使ってレストランを作っていました こりゃびっくり
そして、いつごろから「サンリオキャラ」というものが存在しているかというと、1974年(昭和49年頃)に今はおなじみの「ハローキティ」と「パティ&ジミー」というキャラ(横分けみつあみの金髪の女の子と金髪天然パーマの男の子)の2キャラを筆頭に業界へ進出してきた
これを皮切りに二年後にサンリオキャラの専門新聞である「いちご新聞」創刊
同年にリトルツインスターズ(キキ&ララ)とマイメロディが誕生
結構古くからあるサンリオの存在にびっくりもしたし、調べてみてわかったことだがこんなにも歴史が古く奥ゆかしくて沼が深いものだと実感した
ちなみに筆者はリトルツインスターズとポムポムプリンが好きです とてもかわいいです(語彙力)
時はさかのぼり現在 なんとサンリオキャラが生れてから今年で50年です…50年…50年!?
時というものはあっというまですね……筆者もびっくりです、ハローキティと一緒にうまれた小さい子もいまでは色鮮やかに美しく年月を彩りながら様々な思い出を紡いできたと思います 正直こんな素敵なキャラと同い年なんてとてもうらやましいです
今後も増えていくであろうサンリオキャラクター、色々な展開に期待したいです
名セリフ
みんななかよく
一人一人の笑顔を作り出し、さらに幸せが輪になって広がっていくことによって「みんななかよく」という企業理念の達成を目指すこと