こちらのレビューは、一部ネタバレを含む可能性がございます。ご注意のうえ閲覧ください。
2025.07.30「非日常的な恐怖」とカーレッジ君
良いと感じた点・楽しめた点
カーレッジくんはとても臆病ですが、恐ろしいな怪物たちと対等に渡り合う姿がかっこいいです。
ムキムキなダック男からミューリエルを守り抜くお話や、自分の過去に立ち向かうお話は勇気づけられます。
基本的に少しホラーが混じり込んでいるので常にハラハラしながら視聴することができます。
アニメは基本的にマイルドな表現が多いのですが、このアニメは妙にリアルな空気感が面白いです。お気に入りはカーレッジ君が歯磨きするシーンですね。カーレッジ君の前歯に穴が開いている部分があるのですが、そこも器用に磨いているシーンが知性を感じさせました。
悪いと感じた点・疑問に感じたことなど
「ユースタス」というお金に目がないごくつぶしの老人の言動が、子供に見せるアニメとしてはふさわしくないです。カーレッジ君を無駄に驚かせる品性の無さも呆れます。犬のカーレッジ君と暮らしたほうが人生に彩りがありそうです。
総評・全体的な感想
全体としてはやはり「非日常的な恐怖」を体験できる、ユーモアのある面白い作品に感じます。
あまりにも個性豊かなキャラクターたちが出てくるので毎回ちゃんと面白いです。一話限りで登場が終わってしまう魅力的すぎるキャラクターが多くいるので、
見逃したらちゃんと回収してみることをお勧めします。
しかしながらやはりユースタスの行動があまりにも目に余るので、もし子どもと一緒に視聴する際は、
反面教師として「こんな大人になっちゃいけないよ」と教えながら一緒に観たほうがいいと思います。