マリオパーティーシリーズ
5.00 1 65 0
クリエイター
販売・出版
キャラクター
キャスト
その他
reviewレビュー・口コミ

こちらのレビューは、一部ネタバレを含む可能性がございます。ご注意のうえ閲覧ください。

みんなであそぼう!

5.0 19
  • 総合: 5.0点
  • わかりやすさ: 5.0点
  • 映像: 5.0点
  • ストーリー: 5.0点
  • 声優: 5.0点
  • 音楽: 5.0点
  • ゲームシステム: 5.0点

良いと感じた点・楽しめた点

シリーズを通して毎回ボリューム満点!ルールはとってもシンプルでボードゲームとミニゲーム・アイテムを買って駆使して、スターとコインを稼げ!

最新作は最大20人の世界の人と遊ぶモードも!友達や家族とお茶の間でやると盛り上がることも間違いなし!一人でやり込む要素もたくさんあって、時間が簡単に溶けてく長寿シリーズ作品。

悪いと感じた点・疑問に感じたことなど

難しいミニゲームがあることがあってものによってはリアルファイトが起こることも。。いわゆる友情崩壊ゲーになりかねないところ

総評・全体的な感想

マリオパーティシリーズは任天堂から発売していてマリオキャラが出ているパーティゲームシリーズで初出は1998年にニンテンドー64から発売された

2025年現在なんと24作品出ている、長寿だぁ…

基本的なルールはすごろく風のボードゲームとすごろくのターンが終わったら用意されたミニゲームをで遊ぶというのが1セット

元々の制作会社は別作品の「桃太郎電鉄」(通称:桃鉄)を開発していたハドソンだったが、現在はハドソンがコナミに合併されたので子会社である「エヌディーキューブ」という会社が受け持っている

話によるとほとんどハドソンで開発していたスタッフがそこの会社に勤めているらしい…?

話は脱線してしまったが、基本的に使えるキャラクターはマリオやルイージ、ヨッシーからピーチをはじめとしたマリオキャラたちがほぼ使える

キャラだけでも20種類くらいほどにものぼる

ミニゲームに関して一応細かいルールが設定しており基本的に四人でプレイすることもあれば、1:3や2:2に分かれるチーム戦といったものがある

基本的にはコントローラーの移動スティックを使用して動かしてプレイ ものによってはボタンを複数駆使してやるミニゲームも

ボードゲームの方はシリーズによって様々でいろいろなアイテムを使ってプレイヤー達と駆け引きしていったりする

最終的にはボードゲームで集めたコインとミニゲームで集めたコイン・それと別途してスターというめちゃつよな要素(正直筆者もどれくらい重要かあまりわかってない)があって

集めれば集めれるだけ強い(語彙力)

すなわちそのふたつの合計数が多いプレイヤーの勝利となる

このゲーム、ルールが一見シンプルですが結構盛り上がる

ターン数にもよるけれどサクサクプレイしたとしても大体30分くらいかかる

最長ターンで遊ぶとなんと3時間弱くらいのボリュームあります!!!!ながい!!たのしい!!でもつかれる!!(筆者最長ターンでプレイ済み)

ものによってはやりこみ要素でストーリーモードもあって、上記の要素に加えて条件が出てクリアしなきゃいけないものとかもある あとNPCがちょっと強くなってる(当社比)

もちろんボードゲームモードだけではなく、ミニゲームだけやり込むような要素もあり一部ゲームには高いスコアを競うものもあるこれがまた盛り上がって、だれがこのスコアを乗り換えられるかなどなど

結構白熱したりする

シリーズが上がるにつれてどんどんとそのゲームの色が出てくる本作品、一度プレイしてみてはいかがでしょうか

このレビューが参考になったら、クリックして応援しましょう!

reviewレビュー・口コミ

レビューがみつかりません。

review新着レビュー・口コミ